2018年11月5日月曜日

11月6日の運用予定

みなさま、こんばんは。
明日、11月6日の運用予定をお知らせいたします。

現在もA系統からのCWビーコンが聞こえない状況のため、
A系統へのデータ格納庫DLコマンドと、A/B両系統へのリセットコマンドを送信する予定です。

パス日時18/11/06
AOS20:26
最大仰角64.7
運用計画
A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
MELまで、B系統へリセットコマンドを送信
(※) A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
※に戻る

皆さまからの受信報告をお待ちしております。

2018年11月4日日曜日

11月5日の運用予定

こんばんは。
明日、11月5日の運用予定をお知らせいたします。

パス日時18/11/05
AOS20:18
最大仰角36.3
運用計画
A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
MELまで、B系統へリセットコマンドを送信
(※) A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
※に戻る
皆さまからの受信報告をお待ちしております。

2018年11月3日土曜日

11月4日の運用予定

皆さま、こんばんは。

本日は、筑波大学学園祭の本祭1日目でした。
自分たちは「筑波研究紹介」という企画の中で、3A207教室を使用して、プロジェクトの活動について説明などを行いました。
足を運んでいただいた皆様、ありがとうございました!

明日、本祭2日目も同教室で説明などをしておりますので、まだ来れていなくて、宇宙や人工衛星にご興味のある方はぜひぜひ足を運んでみてください!

それでは、明日11月4日の運用予定をお知らせいたします。


パス日時18/11/04
AOS21:44
最大仰角26.2
運用計画
A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
MELまで、B系統へリセットコマンドを送信
(※) A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
※に戻る

皆さまからの受信報告をお待ちしております。

2018年11月2日金曜日

11月3日の運用予定

皆さま

こんばんは。

本日は、筑波大学学園祭の前夜祭でした。
辺り一面、学園祭ムードに包まれております。
明日、明後日の展示、少しでも多くの方に来ていただけたらと思います!

それでは、明日11月3日の運用予定をお知らせいたします。


パス日時18/11/03
AOS21:36
最大仰角74.2
運用計画
A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
MELまで、B系統へリセットコマンドを送信
(※) A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
※に戻る

皆さまからの受信報告をお待ちしております。

2018年11月1日木曜日

11月2日の運用予定

皆さま
こんばんは
11月になり寒くなってきました。
本筑波大学では、明日からいよいよ学園祭です。
私たち結プロジェクトも展示を行いますので、ぜひご覧になってください。

それでは、11月2日の運用予定をお知らせいたします。

パス日時18/11/02
AOS21:28
最大仰角32.3
運用計画
A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
MELまで、B系統へリセットコマンドを送信
(※) A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
※に戻る

皆さまからの受信報告をお待ちしております!!!

2018年10月31日水曜日

11月1日の運用予定

こんばんは。
ハロウィーンでしたね。
そして11月になってしまいますね…!

それでは明日の運用予定をお知らせいたします。

パス日時18/11/01
AOS22:53
最大仰角30.4
運用計画
A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
MELまで、B系統へリセットコマンドを送信
(※) A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
※に戻る

皆さまからの受信報告をお待ちしております。

2018年10月30日火曜日

10月31日の運用予定

皆さまこんばんは。

明日10/31の運用予定をご案内いたします。

パス日時18/10/31
AOS22:44
最大仰角70.8
運用計画
A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
MELまで、B系統へリセットコマンドを送信
(※) A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
※に戻る

明日もITF-2の通信系統をA系統にすべく運用を行っていきます。
早いことで明日にはハロウィンを迎え、いよいよ11月に差し掛かっています。

宇宙にいるITF-2からしばらくいたずらされている状態なので、そろそろお菓子を用意しないといけないかもしれませんね汗

明日からも受信報告をお待ちしております。